天然素材を使って大切につくった雑貨だから、きちんとお手入れをして長く愛用して頂きたい…
そんな私たちの想いがナチュラルキッチンの雑貨には込められています。
ホーローとは金属表面にガラス質の釉薬を高熱で焼き付けた物です。
さびにくく、汚れや臭いが付きにくいのが特徴です。
熱伝導が良いので、温かい煮込み料理や冷たいデザートまで幅広くご使用頂けます。
破損の恐れがあるので、急激な加熱・冷却はお避けください。
ご使用後はぬるま湯で洗い、乾いた布で水気を拭き取り、しっかり乾燥させてください。
金属タワシや研磨剤などは表面を傷つける場合があるので、使用しないでください。
ホーローはガラス質ですので、衝撃を与えないよう、ご注意ください。
耐久性に優れ、衝撃に強い上質な素材です。
柔らかい質感の木の器は、暖かみを感じさせてくれます。
ワンプレートごはんやスイーツを盛り付けると、家でもカフェ気分を味わうことができます。
ご使用後は早めに汚れを洗い落とし、水気を拭き取り、しっかり乾燥させてください。
食洗機のご使用はお避けて下さい。
長くご使用頂くために、植物性オイル(オリーブ油、ゴマ油など)でのお手入れをおすすめします。
ボリューム感があり柔らかな風合いが楽しめます。
吸湿性・放湿性があり、静電気が起こりにくい特長があります。
水分を含むと生地が縮んだり、しわになりやすく、
型崩れが生じることがありますので、汚れが気になる場合は
ドライクリーニングをオススメします。
強度があり摩擦に強く、繊維自体の抵抗力が強いので、
カビや細菌に影響されません。
汚れが落ちやすく、速乾性がありますが、はじめのうちは
色落ちするおそれがございますので、単独で洗濯してください。
耐熱性が弱く、ハリ・コシがない為、型崩れしやすい素材です。
お洗濯の際は手洗いをオススメします。
丈夫でシワになりにくく、吸湿性が少ない為、乾燥が速いです。
耐光性にも強いので虫やカビの心配がありません。
洗濯機で洗えるものもありますので、絵表示をご確認ください。
水やり・・・
霧吹き、または直接根元に水を与えます。
水は鉢の下の穴から少し流れ出てくるくらいまで
たっぷりとあげてください。
表面が湿っているように見えても、中まで水が
浸透していない場合がありますので、
手で持ったときにずっしりと重くなるまで
あげてください。
植え替え・・・
なるべく良い状態で土に植え替えてください。
暖かい時季より少し寒い時季の方が植物が喜びます。
植え替えると土が変わり環境が変化するので
枯れてしまうことがあります。
根がしっかり大きくなってからにしてください。
また、根が容器いっぱいになると成長の妨げになります。
植物の成長に合わせて植え替えてください。
日光・・・
観葉植物ですので、直射日光は避け、カーテン越しの日光、
または明るいライトのあたる風通しの良い場所で
育ててください。
話しかけ・・・
植物も人間と同じように生きています。
植物にも話しかけると元気に育ちます。
ほこり・・・
葉にほこりが付くと呼吸が出来ません。
タオルやティッシュで拭き取ってください。
枯れ葉・・・
葉が枯れたら、元気な葉に栄養がいくように
すぐに切ってください。
土を練り固め焼いて作ったものの総称です。
金属たわしは使用しないで下さい。器によっては傷が付くものもあります。
レンジ・オーブン・食器洗い乾燥機のご使用は、商品によっては不可のものがあります。
お買い上げ店舗でご確認できますのでお気軽にお問い合わせください。
急激な温度差で割れてしまうことがあります。
レンジ・オーブンをご使用後の急な冷却は避け、自然に冷ますようにして下さい。
食器洗い乾燥機をご使用の際は、水圧などでぶつかりあって割れてしまうことがありますので、ぶつかり合わないようにセットしてください。
商品の特性として貫入(ヒビ)の入ったものは、レンジ・オーブン・食器洗い乾燥機を使用しないでください。
ガラス製品に細かいヒビ・カケ・スリ傷等の入ったものは
少しの衝撃で破損することがあります。
ご使用の前にご確認いただき破棄してください。
急激な温度変化が破損の原因になる場合があります。
ガラスが熱いうちに氷を入れたり、
ぬれたところに置かないでください。破損する恐れがあります。
スタッキング用のガラス製品以外は、積み重ねないでください。
積み重ねると外れなくなったり、思わぬ破損の原因になります。
基本的にナチュラルキッチンで取り扱っているガラス製品はレンジ・オーブンの使用は出来ません。
‘レンジ可’‘オーブン可’の表示のあるもののみご使用できます。
食器洗い乾燥機のご使用はくもりの原因にもなりますので、お避けください。
弾力があり、少し重みがあっても折れにくく丈夫です。
長年使っていくことで、あめ色になり、味わいが増します。
乾燥に弱い為、ご使用場所にご注意ください。
湿気の多い場所ではカビが発生する原因となりますので、長く愛用して頂く為、定期的に風通しの良い場所での陰干しをおすすめします。
弾力性があり、軽くて丈夫な素材です。
乾燥に弱い為、ご使用場所にご注意ください。
湿気に弱いですが、汚れが気になる場合は水洗い可能です。編み目に詰まったホコリや汚れをブラシで掃き出した後水洗いをし、形を整えて陰干しで完全に乾かして下さい。
耐久性に優れた、抗菌性素材です。
乾燥や直射日光により劣化しやすく、割れてしまうことがあります。
ご使用場所にはお気をつけください。
冬は加湿器で湿度を保つと効果的です。
湿気の多い場所ではカビが発生する原因となりますので、ご注意ください。
畳にも使われている い草は、素朴な風合いと柔らかい質感が特長です。
湿気の多い場所ではカビが発生する原因となりますので、ご注意ください。
ナチュラルキッチンでは主にアンティーク風に塗装をしたアイアン=鉄の雑貨を扱っています。
錆び止め塗装をしているので、キッチン周りにもご使用できます。
塗装がはがれると錆びやすくなりますのでご注意ください。
薄い鉄板に錫(すず)メッキを施したもので、鉄に比べて腐食しにくく、ガーデニングにオススメです。
濡れたままにしておくと錆びることがありますが、使い込むとアンティーク調な雰囲気をお楽しみ頂けます。
傷がつきやすい素材ですのでご注意ください。
木で出来たカトラリーは、ぬくもりのある食卓を演出してくれます。
口触りが良いのでお子様にオススメの素材です。
ご使用後は、長時間水につけないよう早めに洗い、水気をよく切って保管してください。
水と柔らかいスポンジで優しく洗い、水気をよく切って保管して下さい。
長く風合いを楽しんでいただくために、食器洗い乾燥機のご使用はお避けください。
竹で出来たカトラリーは、繊維の密度が高いのでにおいがつきにくくて丈夫です。
ご使用後は、長時間水につけないよう早めに洗い、水気をよく切って保管してください。
乾燥に弱いため、食器洗い乾燥機のご使用はお避けください。
カトラリーやキッチンツールで最も馴染みがあり扱いやすい素材です。
ステンレスは錆びないというイメージがありますが、実際は「錆びにくい」という性質の為、ご使用後は早めに洗って水気を拭いてください。